ニュース
2025/04/30 新着情報、メディア
オンロードもオフロードも快適かつスムースに駆け抜ける正統派グラベルロード「GAVEL」

※当記事は2025年4月30日時点の情報です。この記事は7分くらいで読めます。
NESTOのグラベルロードバイク「GAVEL(ガベル)」は、さまざまなスタイルのツーリングライドに対応するグラベルロードバイクです。
NESTOは、オンロードもオフロードも好きなように遊び、スポーツから日々の実用までワクワクを感じられることを願っています。そんなNESTOが「オンロードもオフロードも快適かつスムースに駆け抜けるグラベルロードバイク」を目指して開発したシリーズです。
今回はそんなGAVELについて詳しくご紹介します。
■目次
1. GAVELのコンセプト 2. あらゆる路面状況でも快適に走れるように |
GAVEL(ガベル)のコンセプト
GAVELは、冒頭でも述べた通り、「オンロードもオフロードも快適かつスムースに駆け抜けるグラベルロードバイク」を目指して開発しました。あらゆる路面状況でも快適に走行でき、グラベルライドやキャンプツーリングに興味がある方の最初のグラベルロードバイクとして最適な一台になるよう考え抜きました。
「GAVEL(ガベル)」という車種名も、グラベルを思い浮かべやすいものとすることで、グラベルをもっと身近に感じて欲しいという願いを込めました。GAVELを通じて「速さや性能を追求するだけではないロードバイクの楽しさ」を伝え、まだ見ぬグラベルの世界への入り口となれたらと願っています。
そもそもグラベルロードって何?
日本では「第二次キャンプブーム」が巻き起こっています。これまでは、本格的なキャンプ用品を車に積んで出かけるスタイルが主流でしたが、現在はよりコンパクトでリーズナブルなアウトドア用品が増え、今までよりも敷居が低く、自由なスタイルでキャンプができることが知られてきました。また自然の中でのキャンプは日々の喧騒を離れてゆったりとした時間を過ごすことができるので現代人のリフレッシュ方法の一つになっています。
キャンプが再び注目されはじめた頃、スポーツ自転車界では「グラベルロードバイク」というジャンルのロードバイクが徐々に流行していきました。グラベルロードバイクとは、舗装路も、砂利道( =グラベル) のような未舗装路も両方快適に走ることができるロードバイクのことで、走る道が限定されず自由なスタイルで楽しめることが評価されています。
GAVELの遊び方
GAVELとキャンプを掛け合わせ、グルメ・観光・非日常の旅・ストレス解消を自転車と一緒に楽しむ魅力を動画でもご紹介しています。ぜひこちらも合わせてご覧ください。
あらゆる路面状況でも快適に走れるように
走りに安定感をもたらす仕掛け
GAVEL は、未舗装路での走行かつ、荷物を多く積んだ状態で走ってもふらつきが少なくなり、快適に走れることを追求しています。
フレームのシートステーとチェーンステーには「FLEXOR( フレクサー)」という振動吸収機構を採用しています。FLEXORはシートステーとチェーンステーをそれぞれ横扁平に加工した機構のことで、これによりフレームリア部が縦方向のしなりを生み、フレーム自体が柔軟に路面に対応することで荒れた路面状況でも快適な走行感となります。
横扁平に加工したチェーンステー
「オンロードもオフロードも快適に」を実現するタイヤホイール
タイヤにはエアボリュームの多い太めの38c タイヤを採用することで、振動吸収性および快適性を獲得しています。
ホイールはチューブレスレディに対応しており、本格的なオフロード走行のためチューブレス化を実施する際にも、コストを抑えてチューブレス化をすることができます。(※タイヤはチューブレスレディには対応しておりません。)
なぜ38cなのか
38cというタイヤはグラベルロードバイクとしては太すぎないサイズです。海外ブランドのグラベルロードバイクだと40c以上のタイヤが装備されることも多いですが、舗装路が多い日本の道路事情も踏まえ、オンロードでも快適に走行できるようにあえて38cを採用しています。
700x38cのセミブロックタイヤ。ホイールはチューブレスレディにも対応
手に取りやすい価格でも妥協しない
さらに、前後の車輪固定方式にスルーアクスル方式を採用することによって、車体の剛性が増し高い安定感をもたらします。また、カーボンフォークを採用し振動吸収性を向上させることで、ロングライドの際の上半身の疲労感も軽減します。
剛性を高めるスルーアクスル。ブレーキは前後ともに機械式ディスクブレーキを採用
振動吸収性を向上させるフロントフォーク
ツーリングに最適な高い積載性
フレームに4箇所、フォークに2箇所のボトルケージ台座(ダボ穴)を装備しており積載性が高く、さまざまなスタイルのツーリングライドに対応しています。
〇ダボ穴装備位置
①トップチューブ上面 ②ダウンチューブ上面 ③ダウンチューブ裏側 ④シートチューブ ⑤フォーク左右両側
ダボ穴を最大限活用した取付例
※画像はGAVEL FLAT。GAVELでも類似の積載が可能
ダボ穴を使用し、キャリアなどが増設できる
写真の追加キャリアは、
P&P COMPONENTSのADJUSTABLE CARGO CAGE
■GAVEL 製品情報
■希望小売価格:138,600円(税込)
■カラー:マットブラック、グレイッシュブルー/グレーグラデーション、マットサンドベージュ/マットダークグレーグラデーション、ホワイト/シルバーグラデーション
■重量:11.0kg(530mm)
https://www.nestobikes.com/products/gavel-d/
■NESTOとは?
NESTO(ネスト)は、総合自転車メーカーホダカ株式会社が2015年に立ち上げた、「NEXT STANDARD」をコンセプトに日々の生活を豊かにするスポーツバイクブランドです。
NESTOはオフロードバイクを頂点に据えたスポーツバイクブランドで、競技用スポーツバイクとその流れを受け継いだモデルをラインナップする「プレミアムモデル」と、フィットネスや街乗りを重視したモデルをラインナップする「スタンダードモデル」があります。
スポーツバイクに乗ってオンロードもオフロードも好きなように遊び、スポーツから日々の実用までワクワクを感じられることが願いです。
NESTO は、自らスポーツサイクルを楽しむスタッフがユーザー目線に立って、ユーザーが本当に必要なものをユーザー目線で開発しています。
過剰なスペックは控え必要十分な基本性能と将来に向けた高い拡張性を備えることで、合理的で機能的かつ永く楽しめるバイクを作っています。