- 2025/06/05
- SHIMANO Q’AUTO搭載モデル「AUTOMATE」発売
- 2025/04/03
- MTBライダー黒瀬文也氏とブランドアンバサダー契約を締結
- 2024/08/09
- 軽量クロスバイク「VACANZE(バカンゼ)」に新カラーが登場!
- 2024/01/17
- ネコ好きによる、ネコ好きのための、ネコ自転車!「Kočka」が新デザインになって発売
- 2023/11/14
- NESTOスタンダードモデル初のグラベルロードバイク「MIXTURE」が登場!
- 2023/10/19
- シクロクロス最速店長選手権はコーダーブルームショップ稲城店店長・野中秀樹選手が2連覇達成!
- 2023/07/27
- ディーラー区分についてのお知らせ
- 2022/11/11
- NESTO FACTORY RACING が 「2022 Coupe du Japon MTB」チーム総合優勝! チーム発足初年度で3冠を達成
- 2022/10/07
- XC競技用フルサスペンションMTB「PULSAR PRO」フレームセット新発売!
- 2022/08/11
- マウンテンバイクで島ライド!NESTO × 石井ミカンのスペシャルムービーが公開されました。
自転車
AUTOMATE
希望小売価格
¥198,000(税込)
¥180,000(税抜)
SHIMANO Q'AUTOがもたらす“賢さ”と“洗練された外観”を手に入れた究極にスマートなクロスバイク
■サイズ
520mm (175-185cm)
490mm (165-175cm)
460mm (155-165cm)
■重量
10.75kg(520mm、付属品除く)
■変速
10 Speed
■カラー
※2025年11月発売予定
SHIMANO Q’AUTO 搭載クロスバイク
AUTOMATE(オートメイト)は、SHIMANO Q’AUTO(クオート)がもたらす“賢さ”と“洗練された外観”を手に入れた究極にスマートなクロスバイク。
Q’AUTOは、QUES 1×10 / 11sに対応したDi2変速システムで、充電不要のオートマチックシフトとそれを最大限に生かす各部設計により、あなたの行動範囲は飛躍的に広がるはずだ。
AUTOMATEは、あなたにとって頼りになる“相棒(MATE)”になるだろう。
Q’AUTOの主な特徴
オートマチックシフト
リアハブに内臓された各種センサーで変速タイミングを判断し、外付けリアディレーラー を自動で動かして変速する。
人の意思によらず変速するため、堅牢で高い耐久性を持つ「リンクグライド」ドライブトレインが使用されている。
充電不要
リアハブ内にダイナモとキャパシタを搭載しているため、充電が不要。
Di2変速システムだが充電切れの心配が無く、いつでも気軽に走り出すことができる。
AI 学習機能
シフトスイッチを併用することでライダーの変速パターンを学習し、よりその人にあった変速タイミングに変化する。
※AUTOMATEにはシフトスイッチは付属しておりません。
シフトスイッチ貸出サービスについてはこちら
Q’AUTOのさらに詳しい紹介はこちらのシマノ公式サイトにて
製品特徴
Q’AUTOに最適化
ブレーキワイヤーをインターナルルーティングにすることで、一般的なクロスバイクでむき出しになるワイヤー類をほぼすべてフレームの内部に収納。
変速機を有するクロスバイクとしては、過去に類を見ないほどにシンプルな仕様を実現。

光の当たり具合で見え方が変わるシンプルなロゴ

トップチューブには「AUTOMATE」の文字が入る

ブレーキワイヤーのみが露出するシンプルなハンドル周り

新コンポーネントSHIMANO「Q’AUTO」を搭載

ベルも極限までシンプルに

シンプルかつ滑りにくいペダルを採用
※AUTOMATEはNESTOプレミアムディーラー限定販売の製品です。ディーラー区分については、こちらをご確認ください。
シフトスイッチ貸出サービス
このサービスは、AUTOMATEを購入された方を対象としたSHIMANO Q’AUTO(クオート)のシフトスイッチを貸し出しするサービスです。
SHIMANO Q’AUTOは、AI学習機能が搭載されており、シフトスイッチを使用することでライダーに合わせた変速タイミングに変化します。AI学習に必要な時間は最短で20~30分で、学習が終わればシフトスイッチが無い究極にシンプルな自転車が完成します。
この度AUTOMATEの発売にあたり、通常は有料のシフトスイッチ貸出サービスの、数量限定無料貸出キャンペーンを実施します。
シフトスイッチ貸出サービス概要ページ:https://www.nestobikes.com/automate-switch-service/
スペック
フレーム | 6061Aluminum SmoothWelding :1-1/2 ~ 1-1/2 BB:BSA 12x142mm ThruAxle |
---|---|
フォーク | CarbonFork 1-1/8 ~ 1-1/2inch CarbonColumn 12x100mm ThruAxle |
ボトムブラケット | SHIMANO BB-UN101 |
ギアクランク | SHIMANO CUES FC-U4000-1 42T 175mm(520mm)/170mm(490mm,460mm) |
F.ディレーラー | - |
R.ディレーラー | SHIMANO CUES RD-U8050 |
スプロケット | SHIMANO CUES CS-LG300-10 11-48T |
チェーン | SHIMANO CN-LG500 |
シフター | - |
ブレーキレバー | SHIMANO BL-MT201 |
ブレーキセット | SHIMANO BR-UR300 / SHIMANO SM-RT54 160MM CenterLock |
ハンドルバー | AluminumFlatBar 560mm |
ハンドルステム | Aluminum Angle:-7D 100mm(520mm)/90mm(490mm)/80mm(460mm) |
シートポスト | Aluminum 27.2x350mm |
サドル | P&P COMPONENTS ZELOS |
フロントホイール | 28H TLR 12x100mm |
リアホイール | SHIMANO CUES FH-U6060 28H TLR 12x142mm |
タイヤ | TERRENO T10 HARDPACK 700x35C RIGID |
付属品 | ペダル、ベル、リフレクタ |
重量 | 10.75kg(520mm、付属品除く) |
カラー | マットグレー/マットブラックグラデーション |
サイズ | 460mm、490mm、520mm |
車種記号 | NE-26-007 |
ジオメトリー

- 460mm
- 490mm
- 520mm
- A:シートチューブ 芯-トップ (mm)460
- B:トップチューブ ホリゾンタル 換算 芯-芯 (mm)520
- C:ヘッド長 (mm)110
- D:ヘッド角 (度)71
- E:シート角 (度)75
- F:フロントセンター (mm)594
- G:リアセンター (mm)435
- H:BB下がり (mm)65
- I:スタック (mm)522.9
- J:リーチ (mm)379.9
- K:フォークオフセット (mm)50
- L:フォーク肩下 (mm)
- A:シートチューブ 芯-トップ (mm)490
- B:トップチューブ ホリゾンタル 換算 芯-芯 (mm)550
- C:ヘッド長 (mm)135
- D:ヘッド角 (度)71
- E:シート角 (度)74
- F:フロントセンター (mm)615.4
- G:リアセンター (mm)435
- H:BB下がり (mm)65
- I:スタック (mm)546.5
- J:リーチ (mm)393.3
- K:フォークオフセット (mm)50
- L:フォーク肩下 (mm)
- A:シートチューブ 芯-トップ (mm)520
- B:トップチューブ ホリゾンタル 換算 芯-芯 (mm)580
- C:ヘッド長 (mm)150
- D:ヘッド角 (度)71
- E:シート角 (度)73
- F:フロントセンター (mm)635.5
- G:リアセンター (mm)435
- H:BB下がり (mm)65
- I:スタック (mm)560.7
- J:リーチ (mm)408.6
- K:フォークオフセット (mm)50
- L:フォーク肩下 (mm)
NEWS
メディア
- 2025/04/30
- オンロードもオフロードも快適かつスムースに駆け抜ける正統派グラベルロード「GAVEL」
- 2024/03/08
- 新生活でクロスバイクを始めるなら「VACANZE 1(バカンゼ)」
- 2024/03/05
- PULSAR PRO インプレッション 詫間 啓耀 選手(NESTO FACTORY RACING)
- 2024/01/31
- オフロード入門のための29インチマウンテンバイク「TRAIZE(トレイズ)」
- 2023/12/27
- 10万円以下でロードバイクを始めるなら「FALAD」
- 2023/12/15
- 今すぐシクロクロスを始めるなら「CLAUS(クラウス)」がおすすめ!
- 2023/11/27
- 日本の山の中をマウンテンバイクで駆け抜けるなら「TRAIZE PLUS」
- 2023/11/14
- NESTOスタンダードモデル初のグラベルロードバイク「MIXTURE」が登場!
- 2023/10/25
- 街乗り用途に限らず、ロングライドも可能な高速系クロスバイク「VACANZE 1」
- 2023/09/21
- 抜群の走行性のを備えた、高速系クロスバイク「LIMIT2」